Loading
世界中のルンバから学び、進化する。
世界でたくさんの人が使っている
ルンバだからこそ、
たくさんのフィードバックを得られ、
学びつづけることができる。

認識や思考、
さまざまな判断や提案を通して、
どんどん賢くなる。

もともと高い頭脳が、
さらにさらに高まっていく。

認識する

部屋の状況やモノを把握し、
その積み重ねで、さらに賢くなる。

床にあるモノ*1
認識して回避  *3

コードやペットの排せつ物など
吸い込んで欲しくないもの*1
吸い込まない*3ので、
事前の片付けは必要ありません。
*1:回避する対象:コードやケーブル、ペットの排せつ物*2、靴やスリッパ、靴下、ファブリック、衣服、リュックサック、ペットの食器、猫用トイレ、ペットのおもちゃ(ボールやロープなど)、犬・猫など。回避する対象は順次アップデートされます。 *2:犬または猫の固形の糞のみ(毛玉や吐しゃ物、液体は対象外になります)。 *3:iRobot Home アプリに接続し、障害物検知が自動(推奨)の状態でご使用いただく必要があります。前面カメラセンサーが物理的に覆われている場合や極端に暗い部屋では、回避する対象の検出が正常に作動しない可能性があります。トレーニング/マッピング走行中は障害物を検出して回避する機能が作動しないので、床にコードやペットの排せつ物などの障害物がない状態で行ってください。

ラグを認識して、水拭き中もラグを濡らさない。

ラグの上ではモップパッドをリフトアップするので、
水濡れを防止しながら一度に賢く掃除。
モップパッドを天面まで持ち上げられるのは、iRobotだけ。
さらにラグの上では自動的に吸引力を最大2倍*にアップ。
*ルンバiシリーズとの比較。iRobot Homeアプリを使用。

壁などにソフトタッチして壁際をきっちり認識。
だから隅々までキレイにできる。

さらに、エッジクリーニングブラシが
隅に入り込んだゴミを
かき出します。

思考する

覚えたり考えたりして
最適でスマートな掃除にアップデート。
thumb1 thumb2 thumb3 thumb4 thumb5

間取りを記憶するから、
部屋を指定して掃除できる。

※アプリ画面は2023年5月時点
間取りを学習して、
キッチンや寝室など
部屋を区別して記憶します。

掃除の習慣を覚えて
最適な掃除を考え出す。

Clean Map®レポート機能により清
掃エリアや時間などの
詳しい情報を記録し部屋ごとの効率
的な清掃ルートを算出。
また、自動で掃除する場所の優先順位を判断して、
吸引力を上げたり、モップの水分量を調整します*
j9+,...
*i5+、i5は対象外

判断する

掃除の状況や指示にあわせて、
最適な行動を自ら決められる高い頭脳。

ゴミや埃が多い場所は、
キレイになるまで掃除。

特に汚れている場所を判断し、
集中的に走行。
吸い残しなく、確実に掃除します。
*機種により動きが異なります。

指示通りに掃除仕分ける。

*テーブル、キャビネット、カウンター、ソファの認識が可能。
  順次アップデートされます。

掃除が完了したら自ら
クリーンベース®に戻り、
充電やゴミ捨てまで全自動。

クリーンベース(自動ゴミ収集機)には最大1年分*1のゴミを収集可能なので、しばらくゴミ捨てを気にかける必要はありません。また、万が一充電や水が少なくなっても、自らクリーンベースに戻り、残りの掃除に必要な分だけ補充して再開します。
*1:日本のクリーンベースユーザーの清掃結果より算出。全ての家庭環境において、期間を保証するものではありません。交換用ランプが点灯する前に誤動作や異臭に気づいた場合は、交換することをお勧めします。
*2:アイロボット実験結果より算出。

掃除が完了したら自ら
クリーンベース®に戻り、
充電やゴミ捨てまで全自動。

クリーンベース(自動ゴミ収集機)には
最大1年分*1のゴミを収集可能なので、
しばらくゴミ捨てを気にかける必要はありません。
また、万が一充電や水が少なくなっても、
自らクリーンベースに戻り、
残りの掃除に必要な分だけ補充して再開します。
*1:日本のクリーンベースユーザーの清掃結果より算出。全ての家庭環境において、期間を保証するものではありません。交換用ランプが点灯する前に誤動作や異臭に気づいた場合は、交換することをお勧めします。
*2:アイロボット実験結果より算出。

音声アシスタント*1を通して
受けた指示を
判断し、
掃除に反映。

ルンバでキッチンを
掃除して
ルンバでテーブルの
下を
掃除して
ルンバで月曜日の
午前10時に掃除して
「ルンバで掃除して*2」と話しかけるだけで、
隅々までキレイに。さらに、
「ルンバでキッチンを掃除して*2」と
汚れた部屋だけを指定して清掃*3できる機種も。
j7+,...
*1 Googleアシスタント、Amazon Alexa、Siri ショートカットに対応。
*2 対応する音声アシスタントによって音声コマンドが異なります。
*3 汚れた場所を指定してピンポイント清掃はアプリからも操作可能。

提案する

さまざまな学習やデータから、
より良い掃除のための提案や
確認を行う。

発見した障害物*1を報告し、今後の掃除について
提案。
それに対するフィード
バックを活かし、
どんどん賢くなっていく。

掃除が終わると、アプリに障害物*1の画像を送付。回避*3するのか、 一時的なものなのか、の回答を受けて、次回以降の掃除に活かします。

j7+...

*1:回避する対象:コードやケーブル、ペットの排せつ物*2、靴やスリッパ、靴下、ファブリック、衣服、リュックサック、ペットの食器、猫用トイレ、ペットのおもちゃ(ボールやロープなど)、犬・猫など。回避する対象は順次アップデートされます。
*2:犬または猫の固形の糞のみ(毛玉や吐しゃ物、液体は対象外になります)。
*3:iRobot Home アプリに接続し、障害物検知が自動(推奨)の状態でご使用いただく必要があります。前面カメラセンサーが物理的に覆われている場合や極端に暗い部屋では、回避する対象の検出が正常に作動しない可能性があります。トレーニング/マッピング走行中は障害物を検出して回避する機能が作動しないので、床にコードやペットの排せつ物などの障害物がない状態で行ってください。

発見した障害物*1を報告し、
今後の掃除について提案。
それに対するフィード
バックを活かし、
どんどん賢くなっていく。

掃除が終わると、アプリに障害物*1の画像を送付。
回避*3するのか、 一時的なものなのか、の回答を
受けて、次回以降の掃除に活かします。

j7+...

*1:回避する対象:コードやケーブル、ペットの排せつ物*2、靴やスリッパ、靴下、ファブリック、衣服、リュックサック、ペットの食器、猫用トイレ、ペットのおもちゃ(ボールやロープなど)、犬・猫など。回避する対象は順次アップデートされます。
*2:犬または猫の固形の糞のみ(毛玉や吐しゃ物、液体は対象外になります)。
*3:iRobot Home アプリに接続し、障害物検知が自動(推奨)の状態でご使用いただく必要があります。前面カメラセンサーが物理的に覆われている場合や極端に暗い部屋では、回避する対象の検出が正常に作動しない可能性があります。トレーニング/マッピング走行中は障害物を検出して回避する機能が作動しないので、床にコードやペットの排せつ物などの障害物がない状態で行ってください。

季節に合わせて最適な
掃除をお知らせ。

季節に合わせて最適な
掃除をお知らせ。

花粉が多い時期やペットの換毛期などは、掃除の回数を
増やすことを提案。1年中清潔で快適な部屋に。

※アプリ画面は2023年5月時点

花粉が多い時期やペットの換毛期などは、掃除の回数を増やすことを提案。1年中清潔で快適な部屋に。

ページトップへ戻る